はい!それではGIZMON HALF Dのカラーモードを載せますね!被写体はモンヂャック!今回はハーフではなく通常のサイズで撮ってみました。カラーモードは10種類です!「STANDARD」「SEPIA」「MONOCHROME」「VIVID」「BIMO」「YELLOW」「MORIYAMA」「CROSS PROCESS」「COLOR NOISE」「BIYORI」です!それでは順番に載せてみますね!

「STANDARD」

「SEPIA」

「MONOCHROME」

「VIVID」

「BIMO」

「YELLOW」

「MORIYAMA」

「CROSS PROCESS」

「COLOR NOISE」

「BIYORI」
凄く小さなギズモン ハーフDですが!こんなにもカラーモードがあるんですよ!GIZMON HALF Dの液晶は小さいので撮ってる時はカラーモードがイマイチ分かりにくいんですけど、、、Macに読み込んで大きな写真で見ると違いがかなり分かります。個人的には「COLOR NOISE」が強烈で好きです。
小さい液晶で見た感じだと「CROSS PROCESS」が緑かぶりで変デジで写真撮ってるぞ!って印象になってそればかり使ってしまうんですけど、、これ買われた方は一度全部のモードで撮って一度Macなどに読み込んでから好きなモードを選ぶといいんじゃないかな?って思いました。
「MONOCHROME」と「MORIYAMA」は同じモノクロですが全然印象が違います。しかし、、、先ほども書きましたが小さな液晶モニターで確認してもイマイチ分かりにくいんです。構図とか確認する感じで使う為の液晶モニターって感じですね。それじゃ!今回はこれにて!
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									